感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世紀末中国のかわら版 絵入新聞『点石斎画報』の世界  (Fukutake books)

著者名 中野美代子 武田雅哉/編訳
出版者 福武書店
出版年月 1989
請求記号 N052/00003/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232417394一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N052/00003/
書名 世紀末中国のかわら版 絵入新聞『点石斎画報』の世界  (Fukutake books)
著者名 中野美代子   武田雅哉/編訳
出版者 福武書店
出版年月 1989
ページ数 204p
大きさ 19cm
シリーズ名 Fukutake books
シリーズ巻次 4
ISBN 4-8288-3303-X
分類 052
一般件名 中国-歴史-清時代
書誌種別 一般和書
内容注記 点石斎画報関連年表:p196〜197
タイトルコード 1009410049202

要旨 今や、人間のかけがえのないパートナーとなったねこ。しかし、身近な存在でありながら、その能力はあまり知られていない。長年にわたり、フィールドワークを行っている動物学者が、優れた身体能力や感覚器の鋭さから、人間の健康増進の効果や治癒力など、ねこの生態や行動などを解明する!
目次 第1章 ねこはつよい(ねこは「つよい」生き物
「ネコ科」動物としての狩りの能力 ほか)
第2章 ねこの「感覚力」(ねこは暗闇なんてへっちゃら
ねこの視力 ほか)
第3章 ねこの「治癒力」(ねこは健康によい?
ねこは心の病も癒してくれる? ほか)
第4章 Cool Japan!日本の「ねこ文化」(そもそもねこはいつ、日本にやってきたのか?
招き猫文化 ほか)
第5章 人とねことの共存社会に向けて(不幸な飼いねこをどうやって減らすのか
殺処分されるノラねこを減らすには ほか)
著者情報 山根 明弘
 1966年兵庫県生まれ。九州大学理学部卒、理学博士、動物学者。専門は動物生態学、集団遺伝学。国立環境研究所、京都大学霊長類研究所を経て、北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)学芸員。福岡県・相島にて、7年間にわたるフィールドワークを行い、ねこの生態を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。