感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

その症状は“風邪”? 主訴から鑑別する・治療する

著者名 橋口一弘/編著 石井恵美/[ほか]著
出版者 中山書店
出版年月 2016.2
請求記号 4933/00144/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236892071一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4933/00144/
書名 その症状は“風邪”? 主訴から鑑別する・治療する
著者名 橋口一弘/編著   石井恵美/[ほか]著
出版者 中山書店
出版年月 2016.2
ページ数 12,198p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-521-74329-5
分類 4933
一般件名 風邪
書誌種別 一般和書
内容紹介 のど(咽頭)の症状、鼻の症状…。主訴別に風邪および風邪疾患に関連する疾患についてわかりやすく解説。乳幼児〜学童の風邪の診方、漢方処方のコツ、風邪の予防法、日常診療に役立つポイントなども掲載。診断チャート図付き。
書誌・年譜・年表 文献:p189〜192
タイトルコード 1001510102920

要旨 のどの症状、鼻の症状、耳の症状、咳の症状、声の症状、乳幼児〜学童の“風邪”…の診方は?抗菌薬の処方は?ワクチン接種は?漢方処方のコツは?風邪の予防法は?
目次 第1章 風邪診療の基本ルール
第2章 その“風邪”の正体は?(のど(咽頭)の症状が主訴
鼻の症状が主訴
耳の症状が主訴
喉頭の症状が主訴
咳症状が主訴
発熱症状が主訴)
第3章 小児の“風邪”の正体は?(自ら症状を語れない小児をどう診るか
乳幼児期によくある“風邪”
学童期によくある“風邪”
小児期の“風邪”とワクチン接種の意義)
付録 風邪を予防する
著者情報 橋口 一弘
 大阪市出身。1982年慶應義塾大学医学部卒業後、慶應義塾大学病院耳鼻咽喉科入局。済生会神奈川県病院にて耳鼻咽喉科研修。慶應義塾大学病院耳鼻咽喉科助手を経て、1989年産業医科大学耳鼻咽喉科講師。1990年から北里研究所病院耳鼻咽喉科勤務。2009年4月から北里大学北里研究所病院臨床教授。2011年3月ふたばクリニック開院、現在に至る。北里研究所病院勤務時、クラミジア(クラミドフィラ)・ニューモニエと耳鼻咽喉科疾患との関連についての研究、インフルエンザ経鼻ワクチンの研究に従事していた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。