感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジャカルタ・メソッド 反共産主義十字軍と世界をつくりかえた虐殺作戦

著者名 ヴィンセント・ベヴィンス/著 竹田円/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.4
請求記号 3195/00407/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238034631一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3117

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3195/00407/
書名 ジャカルタ・メソッド 反共産主義十字軍と世界をつくりかえた虐殺作戦
著者名 ヴィンセント・ベヴィンス/著   竹田円/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.4
ページ数 413p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-22849-5
原書名 原タイトル:The Jakarta method
分類 31953024
一般件名 アメリカ合衆国-対外関係-インドネシア-歴史   アメリカ合衆国-対外関係-ラテン アメリカ-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 冷戦下に起きたインドネシア大虐殺の裏には、「ジャカルタ・メソッド」と呼ばれる、米国政府の共産主義者「絶滅」作戦があった-。機密解除された文書や膨大な資料、12か国での取材によってその全容を解明する。
タイトルコード 1002210004669

要旨 「二〇一五年安保」や原発再稼働、沖縄基地問題など、いま民主主義のあり方が最大の焦点になっている。戦争は二度とやらないと誓った憲法とともに育まれてきた「戦後民主主義」の意義と可能性とは?主権者としての権利、自由や人権の尊重、平和主義、平等といった価値に、どうやってもう一度、息を吹き込むか?各界の38人による貴重なメッセージ。
目次 1(戦後史とヒッコシ
音楽は平和の中でこそ ほか)
2(そのかけらさえ味わうことのできなかった七〇年
武器持たぬ手を満天の星に振る―国家の教育から人間の教育へ ほか)
3(自分を裏切らずに、自分を選択する勇気を
「戦後一期生」として ほか)
4(憲法九条を本当に実行する
戦後民主主義に不都合でもありますか? ほか)
5(「与えられた民主主義」を超えて
憲法は国の大黒柱 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。