蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
支那思想の展開 第1巻
|
| 著者名 |
高田真治/著
|
| 出版者 |
弘道館図書
|
| 出版年月 |
1944 |
| 請求記号 |
S122/00005/1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 2010040828 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
S122/00005/1 |
| 書名 |
支那思想の展開 第1巻 |
| 著者名 |
高田真治/著
|
| 出版者 |
弘道館図書
|
| 出版年月 |
1944 |
| ページ数 |
380p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類 |
12202
|
| 一般件名 |
中国思想-歴史
|
| 書誌種別 |
6版和書 |
| タイトルコード |
1009940002911 |
| 要旨 |
秋のある日、大往生を遂げた男の通夜に親類たちが集った。子ども、孫、ひ孫たち30人あまり。一人ひとりが死に思いをはせ、互いを思い、家族の記憶が広がっていく。生の断片が重なり合って永遠の時間が立ち上がる奇跡の一夜。第154回芥川賞受賞。 |
| 著者情報 |
滝口 悠生 1982年東京都生まれ。埼玉県育ち。2011年「楽器」で第43回新潮新人賞受賞。14年『寝相』で第36回野間文芸新人賞候補。15年『愛と人生』で第28回三島由紀夫賞候補、第37回野間文芸新人賞受賞。同年「ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス」で第153回芥川賞候補に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ