感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛と経済のバトルロイヤル 経済×文学から格差社会を語る

著者名 橘木俊詔/著 佐伯順子/著
出版者 青土社
出版年月 2016.2
請求記号 3364/02151/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831968595一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/02151/
書名 愛と経済のバトルロイヤル 経済×文学から格差社会を語る
著者名 橘木俊詔/著   佐伯順子/著
出版者 青土社
出版年月 2016.2
ページ数 187p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7917-6904-9
分類 3364
一般件名 経済   文学
書誌種別 一般和書
内容紹介 どうして男女の格差はなくならないのか、超高齢化社会をどう生き抜くべきか、結婚はしたほうがいいのか…。経済と文学という異なるジャンルの代表が真正面でぶつかり合って、あらゆる問題の裏のウラまで語りつくす。
タイトルコード 1001510098236

要旨 どうして男女の格差はなくならないのか。いつまでも景気はよくならないのか、超高齢化社会をどう生き抜くべきか、結婚はしたほうがいいのか…。異なるジャンルの代表が真正面でぶつかり合って、あらゆる問題の裏のウラまで語りつくす。日本の抱える問題の核心。
目次 第1章 経済史と文化史からみた日本(江戸から明治へ―近代社会の成立
家族制度における血族主義 ほか)
第2章 経済とジェンダーの関係を考える(経済成長とジェンダー
皆婚社会がなぜ出現したのか ほか)
第3章 日本経済が抱えこむ問題とは何か―道徳と本音の経済学(性とお金のつながるところ―性産業を考える
アンダーグラウンドエコノミー ほか)
第4章 日本社会の可能性をさぐって―真のジェンダー平等と自由な社会(これまでの日本、これからの日本
性役割分業は変わるのか ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。