蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
精密測定 第2 (標準機械工学講座)
|
著者名 |
青木保雄/著
|
出版者 |
コロナ社
|
出版年月 |
1958.8 |
請求記号 |
SN532/00067/2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011598063 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN532/00067/2 |
書名 |
精密測定 第2 (標準機械工学講座) |
著者名 |
青木保雄/著
|
出版者 |
コロナ社
|
出版年月 |
1958.8 |
ページ数 |
394p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
標準機械工学講座 |
シリーズ巻次 |
第21 |
分類 |
5328
|
一般件名 |
精密測定
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110116519 |
要旨 |
ごるりは、いたずらっこであまえんぼのちいさなばけもののおとこのこ。ぼくって、どういうぼくだろう? |
著者情報 |
松居 スーザン 1959年生まれ。アメリカ北東部で育つ。ヨーロッパに留学し、ザルツブルク・モーツァルテウムで作曲を学ぶ。大学卒業後、結婚のため来日。童話の創作、作詞、作曲を始める。主な作品に、童話「ノネズミと風のうた」(第7回ひろすけ童話賞、あかね書房)、童話集「森のおはなし」「はらっぱのおはなし」(ともに第19回路傍の石幼少年文学賞、あかね書房)他。現在はマサチューセッツ州の北西部で、学校の音楽の先生、教会のオルガニスト・音楽ディレクターをつとめながら、作曲、執筆をつづける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堀川 真 1964年生まれ。北海道紋別市で育つ。弘前市で農学を学んだ後、旭川市で美術、木工を学ぶ。現在は道内各所の美術館、図書館、子育て支援活動でのワークショップや知的障がい者更生施設での療育活動に関わりながら、各種創作活動に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ