感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

身近な鳥の生活図鑑 (ちくま新書)

著者名 三上修/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.12
請求記号 488/00366/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236861720一般和書1階開架 在庫 
2 2332011796一般和書一般開架 貸出中 
3 中村2532054448一般和書一般開架 在庫 
4 中川3032094918一般和書一般開架 在庫 
5 3232166078一般和書一般開架 在庫 
6 名東3332319668一般和書一般開架 貸出中 
7 富田4431253543一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 488/00366/
書名 身近な鳥の生活図鑑 (ちくま新書)
著者名 三上修/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.12
ページ数 252p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 1157
ISBN 978-4-480-06859-0
分類 4881
一般件名 鳥類
書誌種別 一般和書
内容紹介 スズメはいったい、どこに住んでいる? ハシブトガラスとハシボソガラスはどうやって見分ける? 四季を鳥から知る方法は? 町の鳥たちの知られざる生き方を紹介する。図版を多数収録。
書誌・年譜・年表 文献:p248〜252
タイトルコード 1001510084159

要旨 バナナをみつけたベティ。でもねバナナのかわがむけないみたい。てでもだめ。はでもだめ。あしでもだめ。あーん!あーん!やだ!やだ!ベティはおおさわぎ!!
著者情報 アントニー,スティーブ
 イギリスの絵本作家。サイアンセスター大学、スウィンドン大学で美術を専攻し、さらにアングリア・ラスキン大学で子どもの本のイラストレーションを学ぶ。2014年に最初の絵本『The Queen’s Hat』(未邦訳)を刊行、ケイト・グリーナウェイ賞候補になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平田 明子
 広島県出身。安田女子大学で児童教育を専攻し、その後横浜で5年間“歩くジャングルジム”として保育士をしていた。1999年6月に増田裕子とケロポンズを結成し親子コンサートや保育士向けのセミナーなどを行い現在にいたる。2014年に最初の絵本『モジャキのくすり』(ほるぷ出版)を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。