感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読書 (らいぶらりいしりいず)

著者名 清水義弘/編
出版者 有斐閣
出版年月 1961
請求記号 N019/00023/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111843702一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N019/00023/
書名 読書 (らいぶらりいしりいず)
著者名 清水義弘/編
出版者 有斐閣
出版年月 1961
ページ数 224p
大きさ 19cm
シリーズ名 らいぶらりいしりいず
シリーズ巻次 41
分類 019
書誌種別 一般和書
内容注記 付:参考書
タイトルコード 1009610114197

要旨 東工大サイエンステクノは、国立東京工業大学の公認サークルです。年間100件近く子ども向けの科学実験と工作のワークショップを開いています。その数多くの工作から17種を厳選して紹介。どれも身近な材料を使い、小学生でも作れるかんたんなものばかり。作り方はカラー写真とふりがなつきの大きな文字で丁寧に解説。作って遊んで楽しいのはもちろん、科学の基礎知識まで身につきます。夏休みの自由研究にもおすすめです。
目次 第1章 きれい!見る工作(虹が作れる!分光器
黒い壁をすり抜ける!?ブラックウォールボックス
鏡の迷宮へようこそ!3D万華鏡ラビリンス
世界がさかさに見える!カメラ・オブスキュラ
ビーズもビー玉もいらない!偏光板万華鏡)
第2章 おもしろい!使う工作(作って歌おう!エコーマイク
紙コップでかんたん!コップホン
おうちで作れる!入浴剤)
第3章 楽しい!動かす工作(表面張力で動く!エタノールボート
斜めになってもきれいに回る!マクスウェルのコマ
床をすべるUFO!?ホバーバイク
風に向かって進む!ウインドカー)
第4章 スゴイ!飛ばす工作(磁石の力で飛び出す!ガウスロケット
驚くほど飛ぶ!サイテク式紙飛行機
飛ばして飛ばして遊ぼう!プラコプター
すべるように飛ぶ!空力翼艇)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。