感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

胃がんでいのちを落とさないために

著者名 浅香正博/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.1
請求記号 4934/00534/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5231198531一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4934/00534/
書名 胃がんでいのちを落とさないために
著者名 浅香正博/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.1
ページ数 157p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-12-004809-8
分類 493455
一般件名 胃癌
書誌種別 一般和書
内容紹介 ピロリ菌の除菌とその後の内視鏡観察を組み合わせることで、胃がんを撲滅できる可能性があることを、わかりやすく解説する。胃がんでいのちを落とさないために行うべきことも示す。
タイトルコード 1001510094346

目次 第1章 わが国のがんの現状(わが国のがんの現状はどうなっているのか?
がんの予防の重要性についてもっと知ろう
わが国のがん対策は成功しているのか?)
第2章 胃がんの原因(胃がんの現状はどうなっているのか?
胃がんの発生原因はピロリ菌で決定!
ピロリ菌の発見から今日までの歩み ほか)
第3章 胃がんでいのちを落とさないために(食事の改善による胃がんの予防は、どこまで可能か?
胃がん検診は、胃がんでいのちを落とす人を減らせるのか?
血液検査による新しい胃がん検診法 ほか)
著者情報 浅香 正博
 1948年北海道生まれ。1972年北海道大学医学部卒業。医学博士。専門は消化器病学、臨床腫瘍学。北海道大学病院院長、北海道大学大学院医学研究科がん予防内科学講座特任教授などを経て、2016年1月北海道医療大学副学長に就任。北海道大学名誉教授。日本ヘリコバクター学会理事長、日本消化器病学会理事、日本がん予防学会理事。2009年高松宮妃癌研究基金学術賞、朝日がん大賞、2011年日本医師会医学賞、2013年Marshall&Warren Medal(欧州ヘリコバクター会議)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。