感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よい子、よい子 (新風選書)

著者名 柴田久美子/著
出版者 新風舎
出版年月 1999.07
請求記号 9138/00021/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3330672225一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9138/00021/
書名 よい子、よい子 (新風選書)
著者名 柴田久美子/著
出版者 新風舎
出版年月 1999.07
ページ数 47p
大きさ 16cm
シリーズ名 新風選書
ISBN 4-7974-0941-X
分類 9138
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819020166

要旨 カイゼンは手段であり目的ではない!顧客からの要求がますます厳しくなっている時代。カイゼンに正しく取り組めば、多社との差別化ができ、利益を着実に確保できるようになる。本書では、今、中小製造業が取り組むべきカイゼンを体系的に解説。規模の大小や業種を問わずに使える、カイゼンの網羅的なテキスト。
目次 第1章 管理者のためのカイゼン基礎知識
第2章 「値引き要求」に応えるカイゼン
第3章 「短納期要求」に応えるカイゼン
第4章 「品質向上」のためのカイゼン
第5章 カイゼンに活用できるツール
第6章 カイゼンに活用できる発想法
第7章 カイゼンの成功事例集
付録 カイゼンがスムーズにいくサンプル集
著者情報 近江 堅一
 技術士(経営工学)、生産コンサルタント。1962年日本大学理工学部電気科卒業。大手電気メーカー入社。32年間工場管理に従事。生産効率化推進部長、工場長、品質管理部長を歴任。この間、トヨタ生産方式の真の実践者より7年間(月1回)現場指導を受ける。およびデミング賞審査員より15年間方針管理(TQM)の指導を受ける。これをベースに工場改善を重ね、FL法(中小メーカー向けトヨタ生産方式)を確立。協力会社(15社)に適用して、FL法の経済効果を確認し、独立を決意した。1994年近江技術士事務所設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近江 良和
 中小企業診断士。1997年日本大学理工学部数学科卒業。大手コンピュータシステム開発会社、翻訳サービス会社で、12年間英語ソフトウェアの日本版制作に従事する。2009年近江技術士事務所に入所。生産性向上(FL法)指導、公的機関における経営支援やセミナー・講演に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。