感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「そろそろ家を買おうかな」と思ったときに読む本

著者名 小菊豊久/著
出版者 洋泉社
出版年月 2016.1
請求記号 3653/00657/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530715038一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3653/00657/
書名 「そろそろ家を買おうかな」と思ったときに読む本
著者名 小菊豊久/著
出版者 洋泉社
出版年月 2016.1
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8003-0793-4
分類 3653
一般件名 住宅問題
書誌種別 一般和書
内容紹介 マイホーム購入を考えている人に向けて、失敗しない家選びのために知っておきたいことから、知らないと損するお金の話、失敗しないマンション・一戸建ての選び方、絶対チェックしたい「契約」の重要事項までを紹介します。
タイトルコード 1001510091442

要旨 住宅ローンはいくらまで借りることができる?よい間取り、ダメな間取りの見分け方は?地震に強いマンションの条件は?信頼できる不動産会社の見分け方は?増税で住宅価格は確実にアップする!マイホーム購入のために「知りたいこと」がすべてわかる!
目次 第1章 失敗しない家選びのために知っておきたいこと(「そろそろマイホーム…?」そう思った瞬間から住まい選びは始まっている
どちらにする?住宅購入の大きな選択 ほか)
第2章 知らないと損するお金の話(頭金はいくら必要?
税金と諸費用を忘れるべからず! ほか)
第3章 失敗しないマンションの選び方(入居後に「変えられるもの」と「変えられないもの」を見極めよう
よい間取り、ダメな間取りの見分け方 ほか)
第4章 失敗しない一戸建ての選び方(建て売り?注文住宅?どこに依頼する?
容積率と建ぺい率を知っておこう ほか)
第5章 ハンコを押す前に絶対チェックしたい「契約」の重要事項(契約前に必ず登記簿をチェックしよう
住宅購入の最大の山場は「重要事項説明」 ほか)
著者情報 小菊 豊久
 住宅ジャーナリスト。1979年より住宅・都市問題、住文化を専門分野として活動。常に生活する人の立場に立ちながら、金融・税制・市場動向・政策などを含む、幅広い調査分析を行う。日本不動産ジャーナリスト会議会員、日本マンション学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。