蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 4330596638 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
豪華絢爛!大陸の英雄たちによる無双演舞。「決戦!」シリーズ、新展開! |
著者情報 |
木下 昌輝 1974年奈良県生まれ。近畿大学理工学部建築学科卒業。ハウスメーカーに約5年勤務後、フリーライターとして関西を中心に活動。2012年「宇喜多の捨て嫁」で第92回オール讀物新人賞を受賞する。受賞短篇を含むデビュー作『宇喜多の捨て嫁』が第152回直木賞候補となり、2015年、同作で第2回高校生直木賞、第4回歴史時代作家クラブ賞新人賞、第9回船橋聖一文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 天野 純希 1979年愛知県生まれ。愛知大学文学部史学科卒業。2007年『桃山ビート・トライブ』で第20回小説すばる新人賞を受賞し、作家デビュー。2013年『破天の剣』で第19回中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉川 永青 1968年東京都生まれ。横浜国立大学経営学部卒業。2010年「我が糸は誰を操る」で第5回小説現代長編新人賞奨励賞を受賞。同作は『戯史三國史 我が糸は誰を操る』と改題し、2011年に刊行。同年には第2弾『戯史三國志 我が槍は覇道の翼』を刊行、2012年、同作で第33回吉川英治文学新人賞候補に。2015年『誉れの赤』で第36回吉川英治文学新人賞候補、第4回歴史時代作家クラブ賞(作品賞)候補となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 東郷 隆 1951年神奈川県生まれ。国学院大学経済学部卒業。ジャーナリストとしてアフガニスタン内戦を体験、ノンフィクション『戦場は僕らのオモチャ箱』で作家デビュー。1994年『大砲松』で第15回吉川英治文学新人賞、2004年『狙うて候 銃豪村田経芳の生涯』で第23回新田次郎賞、2012年『本朝甲冑奇談』で第6回船橋聖一文学賞を受賞。その博覧強記ぶりはつとに知られ、武器・時代考証のエキスパートでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 芳樹 1952年熊本県生まれ。学習院大学大学院修了。1977年『緑の草原に…』で第3回幻影城新人賞を受賞し、デビュー。1988年『銀河英雄伝説』で第19回星雲賞、2006年『ラインの虜囚』で第22回うつのみやこども賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ