蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0210930418 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
N2107/00016/66-4 |
| 書名 |
新聞集成昭和編年史 昭和41年版4 影印 新東京国際空港成田決定 |
| 著者名 |
明治大正昭和新聞研究会/編集制作
|
| 出版者 |
新聞資料出版
|
| 出版年月 |
2020.4 |
| ページ数 |
48,604,42p |
| 大きさ |
27cm |
| 巻書名 |
新東京国際空港成田決定 |
| ISBN |
978-4-88410-336-1 |
| 分類 |
2107
|
| 一般件名 |
日本-歴史-昭和時代
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
全国新聞を精査研究し、国史の1コマとなる記事を収録した昭和の根本史料。歴史上重要な事件、出来事等の生成過程を追うとともに、各分野の日々の話題を収集。昭和41年版4は、昭和41年7月1日〜8月31日を掲載。 |
| タイトルコード |
1002010010606 |
| 要旨 |
日本各地で増えつづけるシカ。植物が食べられるだけでなく、その影響は昆虫や鳥類にも及ぶ。森は存続が危ぶまれ、土砂崩れまでも引き起こすシカ問題は山問題といえる。なぜシカは増えてしまったのか、私たちはどう対応すべきなのか。シカ研究の第一人者によるシカ問題の入門書。 |
| 目次 |
1章 急増するシカ 2章 シカによる「被害」とは 3章 シカによる影響の実態 4章 シカという動物 5章 シカ増加の背景 6章 解決に向けた取り組み 7章 シカと私たちの未来 |
| 著者情報 |
高槻 成紀 1949年鳥取県生まれ。東北大学大学院理学研究科修了。理学博士。東北大学理学部助手、東京大学総合研究博物館教授、麻布大学獣医学部教授を歴任後、現在麻布大学いのちの博物館上席学芸員。専攻は動物生態学、保全生態学。国内各地のニホンジカをはじめとする野生動物の研究に取り組む。最近では里山の動物、都市緑地の動物なども調べている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ