蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
消された漱石 明治の日本語の探し方
|
著者名 |
今野真二/著
|
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2008.6 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010167159 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
消された漱石 明治の日本語の探し方 |
著者名 |
今野真二/著
|
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2008.6 |
ページ数 |
428,8p |
ISBN |
978-4-305-70379-8 |
分類 |
81026
|
一般件名 |
日本語-歴史
|
個人件名 |
夏目漱石
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
今の日本語とは違う、夏目漱石が使った「明治の日本語」にどうすれば近づくことができるのか? 漱石と同時代の文献とを比較し、文学、印刷史、文字文化など周辺他領域を巻き込みながら、その具体的な方法を提示する。 |
タイトルコード |
1002110020542 |
目次 |
ガガさんとコロムナ コロムナの聖地エカチェリンゴフ ペテルブルクで寿司を巻く マヤコフスキー『南京虫』 「未来派の祖父」ニコライ・クリビン ガガさんの誕生日 ユーモラスな話の玉手箱 芸術の冬と四人組の盗賊 エクスクルシヤ「クロンシュタット探訪」 大晦日と元旦 クリスマス アストラハンから来た画家ガフールさん アプラークシン・ドヴォールとコロムナの画家たち ドストエフスキーの孫ドミートリィさん ヴェルテプと神現祭 ガガさんとの別れ 追善供養 水の十字架 |
著者情報 |
近藤 昌夫 東京外国語大学大学院修了。専攻、ロシア文学。現在、関西大学外国語学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ