感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奇跡を起こすたった1ページのノート術

著者名 知的生活追跡班/編
出版者 青春出版社
出版年月 2017.4
請求記号 002/00398/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532240880一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 002/00398/
書名 奇跡を起こすたった1ページのノート術
著者名 知的生活追跡班/編
出版者 青春出版社
出版年月 2017.4
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-413-11212-3
分類 0027
一般件名 情報管理   ノート術
書誌種別 一般和書
内容紹介 ノートは、人生の可能性を無限に広げてくれる! 「頭をスッキリさせたい」「ゼロから何かを生み出したい」「確信をもって判断したい」ときに役立つノート術を紹介する。書き込み欄あり。
書誌・年譜・年表 文献:p190
タイトルコード 1001710001152

要旨 25年で300人を3時間切り(サブ3)に導いてきたミズノランニングクラブ監督の指導法は、「キツいと感じたら練習ではない」「イヤな練習は絶対にしない」「マラソンの練習は15kmまでで十分」という、苦しくなければ記録は伸びないと思い込んでいる世の市民ランナーの常識を覆すことばかり。圧倒的な実績と詳細な練習日誌を下敷きに、サブ3のみならず、初心者、サブ4、サブ3・5など、それぞれの目標タイムを達成するための考え方、練習プログラム、レース本番の戦略に至るまで、レベル別に手取り足取り伝授する。
目次 「サブ3請負人」と呼ばれて
嫌な練習・辛い練習はしなくていい
基礎的な走力の高めかた
苦しまないで走力アップ
15kmまでの練習でサブ3
ランニングが楽しくなる方法
目標タイム別“福澤式”練習プログラム
分割練習のすゝめ
練習はひとりで、レースは集団で
30kmの壁を乗り越える術
「走る」を支える「食べる」の基本
自己タイ狙いで自己ベストのレース攻略
目標必達!黄金のペースメイク
著者情報 福澤 潔
 ミズノランニングクラブ監督。1955年神奈川県生まれ。中学、工業高等専門学校に長距離の選手として活躍した後、市民ランナーとして福岡国際マラソンをはじめ国内外の大会に出場。89年ミズノランニングクラブの前身「クラブランバード」のコーチとして入会、91年監督就任。以来、ミズノランニングクラブのメンバーとして市民ランナーのペースアドバイザー、マラソン講習会を全国各地で実施。2002年ランナーズ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。