感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバル時代の宗教とテロリズム いま、なぜ神の名で人の命が奪われるのか

著者名 マーク・ユルゲンスマイヤー/著 立山良司/監修 古賀林幸/訳
出版者 明石書店
出版年月 2003.07
請求記号 316/00164/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234331890一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/19667/4
書名 体験!子ども寄席 4  落語でわかる江戸文化  江戸っ子噺 どろぼう噺
著者名 古今亭菊千代/文   水野ぷりん/絵   車浮代/江戸文化監修
出版者 偕成社
出版年月 2014.3
ページ数 95p
大きさ 27cm
巻書名 江戸っ子噺 どろぼう噺
ISBN 978-4-03-724240-4
分類 9137
一般件名 落語
書誌種別 じどう図書
内容注記 内容:強情灸 三方一両損 子ほめ 小言念仏 天災 出来心 お血脈 だくだく 夏どろ 芋俵
内容紹介 江戸っ子気質をよくあらわした落語とどろぼうの落語を10作品取り上げ、登場人物のせりふを会話形式にして構成。それぞれの観賞のポイントや江戸文化の解説とともに収録する。
タイトルコード 1001310146262

要旨 くるみちゃんはおばあちゃんのおうちへいくひをゆびおりかぞえてまっています。まだかなまだかな。
著者情報 ひろかわ さえこ
 北海道小樽市生まれ。武蔵野美術大学商業デザイン科を卒業後、文具のデザイナーを経て、絵本の世界に入る。日本児童出版美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。