感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨシモト 第3巻第6号  大衆娯楽雑誌  復刻版

著者名 「ヨシモト」復刻版編纂委員/[編]
出版者 吉本興業
出版年月 1996.11
請求記号 779/00010/3-6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233059971一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

「ヨシモト」復刻版編纂委員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 779/00010/3-6
書名 ヨシモト 第3巻第6号  大衆娯楽雑誌  復刻版
著者名 「ヨシモト」復刻版編纂委員/[編]
出版者 吉本興業
出版年月 1996.11
ページ数 56p
大きさ 20cm
一般注記 原本:昭和12年6月刊
分類 77905
一般件名 大衆演芸-雑誌
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710022328

要旨 5人を助けるために1人を犠牲にすることは許されるのだろうか?舞台は2015年、サンフランシスコ。路面電車の進路を切り替えて5人の命を救った女性が、待避線にいた1人を殺した容疑で裁判にかけらる。検察、弁護士、大学教授、心理学者などさまざまな立場からの意見が交錯するなかで、「世論の法廷」の陪審員たちは(そして、あなたは)どんな結論を下すのか。
目次 プロローグ 暴走する路面電車
新聞記事 正義の味方か、殺人犯か?―路面電車のヒロイン、殺人罪で起訴される 勇敢な市民が一夜にして容疑者に
警察資料 その時現場で何が起こったのか―サンフランシスコ市警の事件報告書
陪審員の選任 誰が「正義」を決めるのか―世論の法廷へようこそ
検察側の主張―功利主義の危険な罠―クリーブランド・カニンガム地区検事長による最終弁論
弁護側の反論 常識と直感―弁護人マーサ・バウムガーデンによる最終弁論
クリティカル・シンキング講座 アナロジーの功罪―宇宙は時計に似ているか?
心理学者の見解 「よい」ことは定義可能か―迷走する路面電車論争に科学の視点を
カトリック司教の意見 アクィナスの「二重結果の原則」―ペドロ・オショーネシー司教による法廷助言書
ラジオ討論 利他主義のジレンマ―自己犠牲の境界線
大学教授の議論 犠牲者は誰だったのか―もうひとつのシナリオ
結論の前に 判断の根拠を問いなおす―「正義」は決められるのか?
運命の評決 正義か罪か―陪審員の出した結論
エピローグ 正義を考えるということ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。