感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

とめられなかった戦争 (文春文庫)

著者名 加藤陽子/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.2
請求記号 2107/01157/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732518838一般和書一般開架 在庫 
2 中川3032328639一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/01157/
書名 とめられなかった戦争 (文春文庫)
著者名 加藤陽子/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.2
ページ数 181p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
シリーズ巻次 か74-1
ISBN 4-16-790800-3
ISBN 978-4-16-790800-3
一般注記 「NHKさかのぼり日本史 2」(NHK出版 2011年刊)の改題
分類 2107
一般件名 日本-歴史-昭和時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ戦争の拡大をとめられなかったのか、なぜ敗戦の1年前に戦争をやめることができなかったのか。満州事変、日中戦争、日米開戦、サイパン陥落から歴史をさかのぼり、戦争へと突き進んだ激動の昭和を土地と史料から考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p176〜179 年表:p180〜181
タイトルコード 1001610094662

要旨 勇将・真田信繁(幸村)は、「真田丸の戦い」で圧倒的多勢に無勢にもかかわらず、なぜ徳川軍を打ち破ることができたのか。そこには「日本一の兵」と称されるに相応しい大胆な戦略と、脈々と受け継がれた城づくりの知恵が隠されていた。城郭考古学の第一人者が、最新調査と史料の新解釈から真田氏の実像に迫るとともに、「城」を手掛かりに群雄割拠する戦国時代を読み解いた力作。
目次 第1章 真田信繁と大坂の陣(信繁の大坂入城
九度山脱出をめぐる逸話 ほか)
第2章 真田丸の謎に迫る(「幻」の真田丸
真田丸とは何だったのか ほか)
第3章 真田氏の城づくり(武人らしからぬ真田信繁
真田丸のルーツをたどる ほか)
第4章 戦国の城から天下人の城へ(城の始まりは弥生時代から
時代によって変化してきた山城の性質 ほか)
終章 真田丸を歩く(真田丸の痕跡
三光神社と宰相山 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。