感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ムガル皇帝歴代誌 インド、イラン、中央アジアのイスラーム諸王国の興亡(1206-1925年)

著者名 フランシス・ロビンソン/著 小名康之/監修 月森左知/訳
出版者 創元社
出版年月 2009.5
請求記号 225/00032/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235409943一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 225/00032/
書名 ムガル皇帝歴代誌 インド、イラン、中央アジアのイスラーム諸王国の興亡(1206-1925年)
著者名 フランシス・ロビンソン/著   小名康之/監修   月森左知/訳
出版者 創元社
出版年月 2009.5
ページ数 357p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-422-21520-4
原書名 Chronicle of the Mughal emperors
分類 22504
一般件名 インド-歴史   イラン-歴史   ムガル帝国
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 空前の大帝国モンゴルの滅亡後、13世紀から20世紀にかけ、インド・イラン・中央アジアに誕生した「ムガル(モンゴル)系イスラーム王朝」の700年の歴史と、101人の「皇帝」たちの生涯を描く。
タイトルコード 1000910012808

要旨 美しい街並、歴史的な木造建築を巡る12の旅のルートガイドとその資料集成。半世紀にわたり35か国を実地踏査。ヨーロッパの木の文化をより深く知るための必読書。
目次 旅の準備編―旅を楽しくするための8つのポイント(木造建築の分布―その伝統的基盤
気候と建築―日本との違い
植生の分布―森林の歴史と開発 ほか)
旅編―おすすめ12のルート(イギリス―ハーフティンバー様式の街並と木造ホテル
フランス―ノルマンディー地方とブルターニュ地方の港町
フランス、スペイン―フランス南西部とスペイン・バスク地方の村と町 ほか)
旅の参考資料編(木造建築の分布(立面図)
屋根の形
屋根と壁の仕上げ ほか)
著者情報 太田 邦夫
 1935年東京生れ。1959年東京大学工学部建築学科卒業、(株)現代建築研究所入社。1961年東京大学教養学部図学教室助手。1966年東洋大学工学部建築学科助教授。1984年同教授。2001年ものつくり大学建設技能工芸学科教授。2005年同大学退職、太田邦夫建築設計室主宰。東洋大学・ものつくり大学名誉教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。