蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最後のウォルター・ローリー イギリスそのとき
|
著者名 |
桜井正一郎/[著]
|
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2008.10 |
請求記号 |
2893/00783/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235295557 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東京都現代美術館普及部図書情報係(美術図書室)
売立目録デジタルアーカイブの公開と…
国立文化財機構東…
「重要美術品」認定作品総覧
日外アソシエーツ…
福島美術館収蔵品目録1
共生福祉会福島美…
三重県立美術…追録2003-2006
三重県立美術館/…
昭和期美術展覧会出品目録戦前篇
東京文化財研究所…
一生必知的200件国宝
紫都/編著,岳昕…
三重県立美術館所蔵品…2003年度版
三重県立美術館/…
三重県立美術館所蔵作品選集
生田ゆき/編集,…
近代日本アート・カタログ・コ…047
青木茂/監修,東…
近代日本アート・カタログ・コ…046
青木茂/監修,東…
近代日本アート・カタログ・コ…045
青木茂/監修,東…
近代日本アート・カタログ・コ…043
青木茂/監修,東…
近代日本アート・カタログ・コ…042
青木茂/監修,東…
近代日本アート・カタログ・コ…041
青木茂/監修,東…
近代日本アート・カタログ・コ…040
青木茂/監修,東…
近代日本アート・カタログ・コ…039
青木茂/監修,東…
近代日本アート・カタログ・コ…038
青木茂/監修,東…
近代日本アート・カタログ・コ…037
青木茂/監修,東…
近代日本アート・カタログ・コ…036
青木茂/監修,東…
大正期美術展覧会出品目録
東京文化財研究所…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2893/00783/ |
書名 |
最後のウォルター・ローリー イギリスそのとき |
著者名 |
桜井正一郎/[著]
|
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
265,11p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-622-07419-9 |
分類 |
2893
|
個人件名 |
Raleigh,Walter
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
1618年、ローリーが最期に断首台から放った一世一代のスピーチが、反王権運動に影響を与え、その後のイギリス史を変えた。スピーチから窺える、彼の自己演出の真意とは何か。研究史を書きかえる、瞠目の歴史物語。 |
タイトルコード |
1000810109181 |
要旨 |
あの「崩れ落ちる兵士」を撮ったのは、彼女かもしれない。ナチスから逃れ、パリに渡り、戦場に散った“もうひとりのキャパ”。その短くも壮絶な一生をたどる。伝説の女性戦場カメラマンの肖像、初の日本語訳。 |
目次 |
序章 ゲルダを探して 1 迫害―ドイツ時代 1870‐1933 2 めぐり逢い―フランス時代 1933‐1936 3 戦場へ―スペイン時代1 1936‐1937 4 最期―スペイン時代2 1937 5 その後のゲルダ―1937‐現在 |
著者情報 |
シャーバー,イルメ 1956年生まれ。ドイツの歴史学者、作家、およびキュレーター。90年よりテュービンゲン大学でゲルダ・タローの研究を始める。94年、ゲルダの最初の評伝『ゲルダ・タロー』を刊行、各国で翻訳される。ニューヨークの国際写真センター(ICP)で開かれたゲルダ・タロー回顧展ではゲストキュレーターを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高田 ゆみ子 1956年、大阪府生まれ。東京外国語大学ドイツ語学科卒業。東京大学大学院比較文学比較文化修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 沢木 耕太郎 1947年、東京都生まれ。横浜国立大学卒業。79年、『テロルの決算』で大宅壮一ノンフィクション賞、82年、『一瞬の夏』で新田次郎文学賞、85年、『バーボン・ストリート』で講談社エッセイ賞、2003年に菊池寛賞、06年、『凍』で講談社ノンフィクション賞を受賞。「崩れ落ちる兵士」の真実に迫った『キャパの十字架』(文藝春秋)は2013年に司馬遼太郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ