感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

土佐湾のカツオクジラ 中西和夫の写真絵本

著者名 中西和夫/写真・文 岩田高志/監修
出版者 大空出版
出版年月 2024.9
請求記号 エ/36459/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238470462じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
2 2632608853じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
3 2732532516じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
4 瑞穂2932697531じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
5 中川3032576286じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
6 3232634653じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
7 天白3432579955じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
8 山田4130993530じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
9 4331641755じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
10 徳重4630895078じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/36459/
書名 土佐湾のカツオクジラ 中西和夫の写真絵本
著者名 中西和夫/写真・文   岩田高志/監修
出版者 大空出版
出版年月 2024.9
ページ数 39p
大きさ 19×19cm
ISBN 978-4-86748-009-0
分類
一般件名 くじら(鯨)
書誌種別 じどう図書
内容紹介 大迫力な捕食シーンや大海原での大ジャンプ、かわいい子クジラ…。高知県の神社に奉納されている「カツオ漁の絵馬」にも描かれ、昔から漁と親密な関係があったカツオクジラの生態と土佐湾の魅力がよくわかる写真絵本。
タイトルコード 1002410046836

要旨 驚異の比較研究に挑戦。アレクサンドロスも遭遇したという怪物から、謎の古代遺跡や女だけの島まで、たえず人々の心を魅了してきた“驚異”。旅行記や博物誌が語り、絵画や装飾品に表れるその姿は、人間の飽くなき好奇心について何を教えてくれるのか。“驚異”の「黄金時代」であった中世以来の精神史を細やかかつ大胆に描き出す。
目次 驚異考
第1部 驚異とは何か(ヨーロッパ中世における驚異
イスラームにおける奇跡の理論)
第2部 驚異の編纂と視覚化(中世イスラーム世界の旅行記と驚異譚―驚異を目にした人々
天上・地上の驚異を編纂する―ペルシア語百科全書成立の一二世紀
ヨーロッパ中世の東方旅行記と驚異
ヨーロッパ中世の奇譚集
コプト聖人伝に見られる驚異な奇跡譚
中東イスラーム世界の写本絵画と驚異
イスラーム美術に表された驚異の動物
ヨーロッパ中世写本の挿絵に見る驚異
ロマネスク床モザイクに見る驚異―オトラント大部分の分類不能な怪物たち)
第3部 驚異のトポス(ヨーロッパ中世の驚異譚における空間と時間
東方の驚異―ヨーロッパにおける巨大蟻の記述の変遷
ペルセポリスとイスラーム世界の「七不思議」
ストーン・ヘンジと驚異の国土
月から見える万里の長城)
第4部 驚異の転生(ヨーロッパ近世の驚異―怪物と魔女
驚異の部屋「ヴンダーカンマー」の時代)
著者情報 山中 由里子
 1966年神奈川県に生まれる。1993年東京大学大学院総合文化研究科博士課程中途退学。東京大学東洋文化研究所助手などを経て、国立民族学博物館准教授、博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。