感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください! 増補改訂版

著者名 井戸美枝/著
出版者 日経BP
出版年月 2022.6
請求記号 591/00958/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032471785一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 591/00958/
書名 一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください! 増補改訂版
著者名 井戸美枝/著
出版者 日経BP
出版年月 2022.6
ページ数 249p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-296-11258-6
分類 591
一般件名 家庭経済   年金
書誌種別 一般和書
内容紹介 女性が自分の生き方・意思にマッチした答えに出合い、老後のお金の不安を解消できるように、ライフスタイル別の年金額予測や、年金で足りないお金を補うための「じぶん年金」のつくり方などを紹介する。書き込み欄あり。
タイトルコード 1002210020375

要旨 今度は、どの市に行こうかな…「手づくり市」完全ガイド。人気の16の“市”をご紹介。
目次 1 手づくり市散歩(上賀茂手づくり市
百万遍さんの手づくり市
平安楽市―京都・岡崎公園手づくり市
ル・マルシェ
森の手づくり市―ものづくりforest
ほていまつり
因幡薬師手作り市
囀市
藤森手づくり市
大原わいわい朝市)
2 手づくり市のみかた、うらかた(出店までの準備
出店者の普段の顔
手づくり市を支える人)
著者情報 田村 泰雅
 写真家。1986年、香川県東かがわ市生まれ。大学進学とともに京都に移住。2009年、大谷大学文学部国際文化学科卒業。京都府城陽市で3年間の会社勤めの後、2012年に写真家を志して独立。個展活動や著述活動に専念。2014年、全国的にも珍しい出張専門手焼き白黒フィルム写真館「田村寫眞館」をオープン。日々撮影に従事しながら、手づくり市にも出店中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。