蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233925866 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
すごくてヤバい恐竜図鑑 |
著者名 |
平山廉/監修
蟹めんま/絵
ライブ/編著
|
出版者 |
カンゼン
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
159p |
ISBN |
978-4-86255-566-3 |
分類 |
45787
|
一般件名 |
恐竜
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
背中のトゲで警戒するのがすごいアマルガサウルス、ウンコを喜んで食べるヤバいステゴサウルス…。恐竜の新説&雑学を「すごいところ」と「ヤバいところ」を中心に、イラストとともに徹底解説する。 |
タイトルコード |
1002110082663 |
要旨 |
これ1冊で!ミクロ経済学の基礎から、最新のゲーム理論・行動経済学までわかる! |
目次 |
1 マンキューの10大原理(経済学とは何か? マンキューによる経済学の10大原理 10大原理1 トレードオフ(1)選べる可能性は1つだけ ほか) 2 経済モデルと比較優位(経済モデル1 単純化して分析する経済のモデル化 経済モデル2 資源をすべて使ったら?生産可能性フロンティア ほか) 3 伝統的経済学 需給曲線の世界(需給曲線の基本1 市場メカニズム 需給曲線の基本2 需要曲線 ほか) 4 ゲーム理論が導く新たな視点(ゲーム理論とは? 伝統的経済学につけ加えられた視座 ゲーム理論の3要素 相手の出方を予想する市場 ほか) 5 行動経済学が明かす人間の不合理性(行動経済学1 経済を動かす人間が合理的とは限らない 行動経済学2 効率性と公平性大切なのはどちらか? ほか) |
著者情報 |
菅原 晃 1965年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。玉川大学大学院文学部修士課程(教育学専攻)修了。現在、北海道の公立高等学校の教諭を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ