感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本うたことば表現辞典 2  植物編

著者名 日本うたことば表現辞典刊行会/編集
出版者 遊子館
出版年月 1997.07
請求記号 9111/00005/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210619136一般和書2階開架文学・参考禁帯出在庫 
2 2610004539一般和書一般開架 在庫 
3 千種2810004164一般和書書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/36626/
書名 なんになる?りょうりずかん 4・5・6ずかん
著者名 せきぐちみほ/絵
出版者 えほんの杜
出版年月 2024.12
ページ数 48p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-904188-80-4
分類
一般件名 料理
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ハンバーグ、カレーなど、人気の家庭料理がどのような食材から作られているのかを、クイズ形式で温かいイラストとともにわかりやすく紹介する。つくりかた、おてつだいポイントも掲載。食の大切さや楽しさが感じられる絵本。
タイトルコード 1002410065761

要旨 1800年代、海難事故が相次いでいたフランスで、暗い海を明るく照らす灯台が求められていた。小さな光を効率よく、より遠くまで届けるにはどうすればいいか―その難題に挑んだのがフレネルだった。多くの命を救い、人々を魅了し、世界中に広まったフレネルレンズとは何か。いわゆるオタクで内気だった青年が信念を貫いて築きあげた19世紀の偉大な業績に迫る。
目次 序章 暗く危険な海
第1章 それは、一人の男の野望から始まった
第2章 「灯台の光」への挑戦
第3章 より確かな輝きを求めて
第4章 引き継がれた遺志
第5章 遅れをとった大国、アメリカ
第6章 南北戦争と灯台
第7章 黄金時代の到来
著者情報 レヴィット,テレサ
 ミシシッピ大学のマクドネル・バークスデールカレッジ歴史学科長、准教授。マサチューセッツ工科大学(MIT)を卒業後、アイオワ州立大学で歴史学の修士号、ハーバード大学で博士号を取得。アメリカ国立科学財団(NSF)などより研究助成金を授与され、多岐にわたる科学論文や記事を数多く発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 好惠
 青山学院大学文学部フランス文学科卒。主な著書に『アインシュタイン』(講談社火の鳥伝記文庫)など。主な訳書に『デルトラ・クエスト』シリーズ1期・2期(岩崎書店)、『勇者ライと3つの扉』シリーズ(KADOKAWA)、『小公女セーラ』(学研教育出版)、絵本『ちいさなプリンセスソフィア』シリーズ(講談社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。