感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

能と狂言

著者名 金井清光/著
出版者 明治書院
出版年月 1977
請求記号 N773/00079/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110185626一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3672/00526/
書名 朝鮮時代の女性の歴史 家父長的規範と女性の一生
著者名 奎章閣韓国学研究院/編著   李淑仁/責任企画   小幡倫裕/訳
出版者 明石書店
出版年月 2015.3
ページ数 384p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7503-4158-3
分類 367221
一般件名 女性-歴史   朝鮮-歴史-李朝時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 男性中心の朱子学的な価値観の中で形成されてきた朝鮮時代の女性の姿を、女性の立場・視点を通じ、思想・絵画・労働・文学・家族・娯楽など多岐にわたるテーマや観点から再検討し、朝鮮時代の歴史像を問いなおす。
書誌・年譜・年表 文献:p368〜373
タイトルコード 1001410114698

要旨 166点の図とイラストでエンジンのしくみの「なぜ?」がわかる!
目次 第1章 エンジンとクルマの関係
第2章 動力を生み出すエンジンの中心部
第3章 性能に直結するエンジンの心臓部
第4章 エンジンを呼吸させる吸排気システム
第5章 動力の元となる燃料に関連するシステム
第6章 エンジンの生命線・電気システムと点火システム
第7章 エンジンパワーの損失を防ぐための潤滑系・冷却系
第8章 燃費の向上と小型軽量化(ダウンサイジング)
第9章 ガソリン以外のエンジンと新世代の動力源
著者情報 飯嶋 洋治
 1965年東京生まれ。学生時代より参加型モータースポーツ誌『スピードマインド』の編集に携わる。同誌編集部員から編集長を経て、2000年よりフリーランス・ライターとして活動を開始。カーメンテナンス、チューニング、ドライビングテクニックの解説などを中心に自動車雑誌、ウェブサイトで執筆を行っている。RJC(日本自動車研究者ジャーナリスト会議)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。