感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ケーキ 知って味わう楽しみ×基礎知識×食べたいケーキ33  (暮らしの図鑑)

著者名 フジノシン/著
出版者 翔泳社
出版年月 2022.10
請求記号 5966/03529/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432844161一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5966/03529/
書名 ケーキ 知って味わう楽しみ×基礎知識×食べたいケーキ33  (暮らしの図鑑)
著者名 フジノシン/著
出版者 翔泳社
出版年月 2022.10
ページ数 199p
大きさ 19cm
シリーズ名 暮らしの図鑑
ISBN 978-4-7981-7333-7
分類 59665
一般件名 菓子
書誌種別 一般和書
内容紹介 食べる側はあまり知らないケーキの構造や、それぞれのケーキが生まれた歴史的背景、作り手であるパティシエが込めた意図、ケーキをもっとおいしく食べるためのコツ…。ケーキの魅力をもっと味わうためのアイデアを紹介する。
タイトルコード 1002210051677

要旨 神に通じるとまで讃えられた、若冲の代名詞ともなっている鮮麗な着色密画。対照的に、一見無雑作なタッチの間に微妙な諧調をもった、闊達澄明な「行草体」の水墨画。見る者の官能を呪縛的なまでにひきつけてやまない若冲の魅力を世に知らしめた第一人者の解説で、豪華図録として刊行された名著を文庫化。動植綵絵全三〇幅など図版一五〇点以上収録。
目次 1 伝記と画歴(第一期―画風形成時代
第二期―画風昂揚時代
第三期―画風円熟時代
第四期―画風晩成時代)
2 若冲画小論(若冲と明清画
若冲と写生
若冲と「奇」)
3 印譜解説
4 若冲派について
著者情報 辻 惟雄
 1932年愛知県生まれ。美術史家。東京大学大学院博士課程中退。東京大学・多摩美術大学名誉教授。MIHO MUSEUM館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。