感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新型コロナとワクチンわたしたちは正しかったのか

著者名 峰宗太郎/著 山中浩之/著
出版者 日経BP
出版年月 2021.12
請求記号 4938/00371/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432659288一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4938/00371/
書名 新型コロナとワクチンわたしたちは正しかったのか
著者名 峰宗太郎/著   山中浩之/著
出版者 日経BP
出版年月 2021.12
ページ数 294p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-296-11000-1
分類 49387
一般件名 新型コロナウイルス感染症   ワクチン
書誌種別 一般和書
内容紹介 情報に、そして個々の場面での意思決定に、どう向き合っていくか。新型コロナウイルスと、それによる感染症の危機がひとたび収まったいま、この2年間を振り返り、やってきたことが正しかったのかどうかを見定める。
タイトルコード 1002110074308

要旨 地理、自然、歴史、人と文化、政治と経済、の5章にフォーカスして解説。
目次 地理
自然
歴史
人と文化
政治と経済
著者情報 グルーバー,ベス・スローン
 ニューヨーク大学ジャーナリズム科出身。子どもの本の分野では、20年以上も作家、編集者、若い読者への書評家として活躍。ニューヨーク市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
エルボウ,ゲーリー・S.
 テキサス工科大学地理学教授。ラテンアメリカ地理の専門家。テキサス工科大学では北米自由貿易協定の講座をもっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
サモウラ,ホーヘイ
 テキサス工科大学のスペイン語准教授。ビジネス・スペイン語とメキシコ文学を教えている。メキシコシティに生まれ育ち、1984年にメキシコ国立大学から法学士、1999年にテキサス工科大学からスペイン語の博士号を受けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。