感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国と日本 批判の刃を己に

著者名 張承志/著 梅村坦/監訳
出版者 亜紀書房
出版年月 2015.10
請求記号 924/00015/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332194493一般和書一般開架 在庫 
2 中村2532051915一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 924/00015/
書名 中国と日本 批判の刃を己に
著者名 張承志/著   梅村坦/監訳
出版者 亜紀書房
出版年月 2015.10
ページ数 415p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7505-1459-8
分類 9247
書誌種別 一般和書
内容紹介 私たちは、ナショナリズムを超えて、人として手を結びあうことができないのか-。中国人作家が発掘する、日本精神のゆくえと人道のかたち。戦争と平和のなかで見いだした人道主義を、曇りなき信念で語りつくす。
タイトルコード 1001510056895

要旨 “戦争50年”を経て“平和70年”の今、人はねじれたナショナリズムの波に呑まれ、曲がりくねった道を歩く。かつての過ちは記憶の外に消されていき、あとに残るのは「人間」のみ。その人間に必要なはずの道徳は、そして人道はどこへいったのか。中国人作家が歴史・文化・人物・平和憲法をとおして、日中の絆、そして日本を見つめなおす。他者への「敬重」と「惜別」の覚悟をもって語られる日本論。
目次 第1章 はるかなる東ウジュムチン
第2章 三笠公園
第3章 ナガサキ・ノート
第4章 赤軍の娘
第5章 四十七士
第6章 解説・信康
第7章 文学の「惜別」
第8章 「アジア」の主義
第9章 解剖の刃を己に
著者情報 張 承志
 1948年北京生まれ。作家。北京作家協会副主席。1983年と1990年、国際交流基金フェロー、財団法人東洋文庫外国人研究員として来日。中国社会科学院助理研究員、1993年には愛知大学法学部助教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅村 坦
 1946年東京都生まれ。中央大学総合政策学部教授、公益財団法人東洋文庫研究員。専門は東洋史学・中央ユーラシア史・ウイグル民族誌史。ユネスコ東アジア文化研究センター研究員、立正大学教養部教授などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。