感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

JAが変われば日本の農業は強くなる (ディスカヴァー携書)

著者名 杉浦宣彦/[著]
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2015.9
請求記号 6116/00046/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530926015一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6116/00046/
書名 JAが変われば日本の農業は強くなる (ディスカヴァー携書)
著者名 杉浦宣彦/[著]
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2015.9
ページ数 174p
大きさ 18cm
シリーズ名 ディスカヴァー携書
シリーズ巻次 148
ISBN 978-4-7993-1726-6
分類 61161
一般件名 農業協同組合
書誌種別 一般和書
内容紹介 60年ぶりの改革が始まる! 農協改革の方向性が決まっていく過程を検証し、現在の農協組織の実態と功罪について、TPP問題も含めて解説。農協法改正の内容と問題点、農業の将来に向けてJAができることなどにも言及する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001510056340

要旨 60年ぶりの改革が始まる!政治と結びついた既得権益「悪玉論」はいま、本当か?6次産業化した農業が、日本の明日を変える!
目次 第1章 JA改革で何が変わるのか―捻じ曲げられたJA改革(改革の3つの柱
JAをめぐる背景の変遷 ほか)
第2章 JAとは何か―知られざるJAの実態(JAとは何か?
JAの歴史 ほか)
第3章 JAの功罪―刷り込まれている日本農業の常識、非常識(JA悪玉論の本質
農政の代理人としてのJA ほか)
第4章 日本の農業に未来はあるか(日本の農業のあるべき姿
食料自給率は指標にならない ほか)
第5章 農業の将来に向けてJAができること(JAは生まれ変われるか
もうかるJAをつくる ほか)
著者情報 杉浦 宣彦
 中央大学大学院戦略経営研究科(ビジネススクール)教授。中央大学大学院法学研究科博士後期課程修了博士(法学)。香港上海銀行、金融庁金融研究研修センター研究員、JPモルガン証券シニアリーガルアドバイザーを経て、現職。金融庁特別研究員、日本資金決済業協会特別理事、JAグループ自主改革有識者会議座長。金融法やIT法が専門分野だが、現在、福島などで、農業の6次産業化を進めるために金融機関や現地中小企業、さらにはJAとの連携等の可能性について調査、企業に対しての助言等も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。