感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドローンを作ろう!飛ばそう!

著者名 高橋隆雄/著
出版者 秀和システム
出版年月 2015.9
請求記号 538/00500/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236759122一般和書1階開架 在庫 
2 中川3032084349一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 538/00500/
書名 ドローンを作ろう!飛ばそう!
著者名 高橋隆雄/著
出版者 秀和システム
出版年月 2015.9
ページ数 303p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-7980-4470-5
分類 5386
一般件名 無人航空機
書誌種別 一般和書
内容紹介 パーツを買って組み立てるだけ。ドローンを作ってみよう! ドローンの仕組み、パーツの役割を解説するとともに、小型で飛ばしやすいドローンやかっこいいドローンの作り方、飛ばし方などを紹介する。
タイトルコード 1001510054952

要旨 ドローンの仕組みがわかる!パーツの役割がわかる!自作機が飛ぶ姿をイメージするとワクワクしませんか?
目次 第0章 ドローンはなぜ飛ぶ?
第1章 はじめてのドローン―実際の機体を見てみよう
第2章 ドローンに使われる部品はコレ!
第3章 小型で飛ばしやすいドローンを作ろう!―Turnigy Micro Quad
第4章 少し大きめのドローンを作ってみよう!―F330 Glass Fiber Mini Quadcopter
第5章 かっこいいドローンを作ってみよう!―H‐King Excalibur 220mm Quad‐Copter
第6章 はじめてのフライト
資料
著者情報 高橋 隆雄
 1962年生まれ。ニフティ(株)システム部を経て独立。フリーノエンジニア/ライターとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。