感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

琳派 (角川ソフィア文庫)

著者名 細見良行/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.9
請求記号 7021/00548/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236745477一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7021/00548/
書名 琳派 (角川ソフィア文庫)
並列書名 RIMPA
著者名 細見良行/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.9
ページ数 190p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川ソフィア文庫
シリーズ巻次 J500-10
シリーズ名 ジャパノロジー・コレクション
ISBN 978-4-04-408334-2
分類 70215
一般件名 琳派
書誌種別 一般和書
内容紹介 雅にして斬新、絢爛にして明快。日本の美の象徴として、広く海外にまで愛好家をもつ琳派。「細見コレクション」を中心に、名品ばかり約75点を一挙掲載。コンパクトな解説と美しい図版で琳派を堪能できる一冊。
タイトルコード 1001510053518

要旨 雅にして斬新、絢爛にして明快。日本の美の象徴として、広く海外にまで愛好家をもつ琳派。絵画のみならず、襖、屏風などの調度や、茶碗、硯箱、団扇など、実際に使われ、人々の生活を彩ってきた美術、工芸として、人気は根強い。俵屋宗達から神坂雪佳まで、琳派の流れを見渡せる幅広さをもつ「細見コレクション」を中心に、各美術館を代表する有名作品も含めて、名品ばかり約75点を一挙掲載。コンパクトな解説と美しい図版で琳派を堪能できる完全保存版。
著者情報 細見 良行
 1954年生まれ。同志社大学卒業。1983年東京にて日本美術と現代美術のギャラリーをオープン。1994年祖父の日本美術コレクションを基礎とし、文部省の認可による財団法人細見美術財団を設立。1998年京都・岡崎に細見美術館を開館。館長に就任。展覧会の企画・展示に携わるほか、趣味を活かして美術館での茶会を開催するなど、伝統文化の普及につとめる。京都市内博物館施設連絡協議会幹事長。琳派400年記念祭委員会専門委員。京都国際観光大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。