蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010812762 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S748/00046/60 |
書名 |
山稜 1960 |
著者名 |
日本山岳写真協会/編
|
出版者 |
山と渓谷社
|
出版年月 |
1960.7 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
26cm |
分類 |
748
|
一般件名 |
山岳-写真集
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001010080107 |
目次 |
序章 “総合藝術家・光悦”の成り立ち 第1章 本阿弥光悦の出自と時代背景 第2章 出版事業と宗達との共作 大特集 光悦書・宗達画和歌巻の世界 第3章 光悦の蒔絵 第4章 光悦の茶碗 終章 これからの本阿弥光悦 |
著者情報 |
玉蟲 敏子 1955年、東京都生まれ。東北大学大学院博士課程前期修了。博士(文学)。静嘉堂文庫美術館主任学芸員などを経て、武蔵野美術大学造形学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 内田 篤呉 1952年、東京都生まれ。慶應義塾大学卒業。博士(美学)。現在、MOA美術館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 赤沼 多佳 裏千家茶道研修所卒業後、茶陶の研究に入る。東京国立博物館陶磁室調査員を経て、1979年、茶道資料館の開設時に学芸部長に就任。現在は三井記念美術館参事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ