感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会構造とゼマンティク 3  (叢書・ウニベルシタス)

著者名 ニクラス・ルーマン/[著] 高橋徹/訳 赤堀三郎/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2013.12
請求記号 3612/00087/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210817102一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3612/00087/3
書名 社会構造とゼマンティク 3  (叢書・ウニベルシタス)
著者名 ニクラス・ルーマン/[著]   高橋徹/訳   赤堀三郎/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2013.12
ページ数 10,587,21p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 963
ISBN 978-4-588-00963-1
原書名 原タイトル:Gesellschaftsstruktur und Semantik
分類 361234
書誌種別 一般和書
内容紹介 歴史的素材を取り上げ、社会システム論にもとづいて歴史社会学・知識社会学を再構築し、近代的ゼマンティク誕生の根源に迫る。3では、ヨーロッパ社会で機能分化への移行は歴史的にいかになされたのかを描く。
タイトルコード 1001310101831

要旨 レトロゲーム愛好は単なる懐古趣味じゃない!ゲーム進化「温故知新」。現代ゲームに欠けている遊びの純度とは何か?レトロゲームを通じて読み解く一冊。
目次 家庭用ゲーム機登場前夜「スペースインベーダー」
ファミコン以前のブーム立役者「ゲーム&ウオッチ」
コマンド選択式でAVGを「ポートピア連続殺人事件」
このゲームやりたさにファミコンが売れた「ゼビウス」
ジャンプアクションの決定版「スーパーマリオブラザーズ」
RPGというジャンルを確立させた名作「ドラゴンクエスト」
シューティング全盛・アーケード移植期「グラディウス」
落ちものパズルの始祖「テトリス」
箱庭を作る喜び「シムシティ」
格ゲーから派生した人気作「ファイナルファイト」
何かを育てる楽しさ「プリンセスメーカー」
対戦がゲームにもたらしたもの「ストリートファイター2」
冒険も戦闘もしない主人公「ときめきメモリアル」
ポリゴンとムービー登場によるグラフィックの超進化「DOOM」
収集・交換・通信…ソーシャルゲームの源流「ポケットモンスター」
旧作リメイクと、ダウンロード配信サービス「バーチャルコンソール」
ゲームの面白さって何だろう?


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。