感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モーションエイド 姿勢・動作の援助理論と実践法

著者名 下元佳子/著
出版者 中山書店
出版年月 2015.9
請求記号 4929/00317/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236727863一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

492929
介護技術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4929/00317/
書名 モーションエイド 姿勢・動作の援助理論と実践法
著者名 下元佳子/著
出版者 中山書店
出版年月 2015.9
ページ数 7,167p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-521-74262-5
分類 492929
一般件名 介護技術
書誌種別 一般和書
内容紹介 豊かな生活を保障するための動き(姿勢・動作)をサポートする「モーションエイド」の理論と実践を紹介。イラストや連続写真を豊富に掲載し、悪い介助例も示しながらわかりやすく解説する。
タイトルコード 1001510048732

要旨 「動作介助」から「モーションエイド」へ―豊かな生活を保障するための動き(姿勢・動作)のサポート。“動きを出し”“動ける体”にする技術!“動きを引き出す”「ポジショニング」「シーティング」
目次 1章 モーションエイドのエッセンス(「考える人」はなぜ考えられるのか
はじめに:人をケアするということ
動きをどのようにとらえるか
動作介助を行う目的
「引き出す」能力は潜在あるいは残存している
「自然な動き」を理解する
24時間の生活動作とモーションエイド)
2章 姿勢と動作を理解するための基礎知識(身体の不安定さは、何によって引き起こされるのか
人の身体の仕組みを理解する
臥位姿勢における姿勢管理のポイント
座位姿勢における姿勢管理のポイント
自然な動きを導く)
3章 生活を支えるモーションエイド(基本の姿勢・基本の動作
食事のためのモーションエイド
排泄のためのモーションエイド
入浴のためのモーションエイド
睡眠のためのモーションエイド)
著者情報 下元 佳子
 生き活きサポートセンターうぇるぱ高知、ナチュラル・ハートフルケアネットワーク(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。