感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小林秀雄の後の二十一章

著者名 小川榮太郎/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2015.8
請求記号 9146/09273/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3310015387一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/09273/
書名 小林秀雄の後の二十一章
著者名 小川榮太郎/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2015.8
ページ数 542p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-344-02806-7
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 この国の危機は政治や経済にあるのではなく、日本人の核となる精神の喪失こそが、最も深刻な危機である。文藝を批評することで、破滅に向かう日本の精神の再生を試みる、真摯な野心にあふれた評論集。
タイトルコード 1001510048209

目次 1(靖國で歌つた「君が代」
日本の國家像、それ以前の話 ほか)
2(石村利勝君の詩
ルソー『告白』―無私の精神と「近代」 ほか)
3(平野啓一郎『決壊』―戦後レジームの「決壊」としての、
川端康成『古都』―龜裂と抒情
日本語といふ鬼と偉さうな男たち―水村美苗『日本語が亡びるとき』熟讀)
終章(天上の序曲「もう何も言はぬ」の後に―靈界鼎談 小林秀雄・福田恆存・三島由紀夫)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。