蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
下肢静脈瘤 体への負担が少ない最新治療 (よくわかる最新医学)
|
著者名 |
保坂純郎/著
|
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2013.9 |
請求記号 |
4932/00406/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236279196 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132080728 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231929577 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432029987 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
北 | 2731911125 | 一般和書 | 一般開架 | 医療情報 | | 在庫 |
6 |
千種 | 2831782780 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
中川 | 3031934536 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
8 |
名東 | 3332129422 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
天白 | 3431949852 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
10 |
南陽 | 4230646368 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
徳重 | 4630246199 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4932/00406/ |
書名 |
下肢静脈瘤 体への負担が少ない最新治療 (よくわかる最新医学) |
著者名 |
保坂純郎/著
|
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
よくわかる最新医学 |
ISBN |
978-4-07-290601-9 |
分類 |
49324
|
一般件名 |
静脈瘤
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
足の静脈が腫れる、血管が浮き出て見える、皮膚の色が黒ずむ、足がむくむといった症状が出る、下肢静脈瘤。どんな病気なのかを解説し、レーザーを使った最新の治療法、進行や再発を防ぐセルフケアなどを紹介する。 |
タイトルコード |
1001310053643 |
要旨 |
ミクロとマクロの共通原理を初めて体系的・定量的に記述。分光学と熱力学をつなぐ化学的基盤を、基礎事項も含めて丁寧に解説。レアアースを統一的に把握し、理解を一新する必読の書。 |
目次 |
希土類元素、ランタニド、ランタノイドと周期表 第1部 希土類元素の量子化学(3価ランタニド・イオンの基底LS項とJレベル 開殻電子配置(nl)qを持つ原子・イオン系列のイオン化エネルギー (np)q電子配置におけるLS多重項のエネルギー準位 多重項理論と(nl)q電子配置の原子・イオンのイオン化エネルギー イオン化エネルギーとランタニド・スペクトル) 第2部 Jorgensen理論の再検討(refined spin‐pairing energy theoryの問題点 ランタニド四組効果とJorgensenの理論式 改良したrefined spin‐pairing energy theoryとその応用 Ln金属のX線光電子スペクトルと逆光電子スペクトル) 第3部 Ln2O3とLnF3の結晶に見る四組効果(ランタニド(III)イオン半径の四組効果 LnF3系列の結晶構造と格子エネルギー LnO1.5とLnF3の熱力学量が反映する電子雲拡大効果) 第4部 熱力学量が示す系列内構造変化と四組効果(Ln(III)化合物・錯体系列の構造変化と四組効果 Ln3+イオンの水和エンタルピーと水和エントロピー 熱力学量の四組効果から求めた電子雲拡大系列 Ln(III)化合物とLn金属の融解:その熱力学量の四組効果) 第5部 地球化学における四組効果(海洋と海洋性堆積岩における希土類元素 火成作用における希土類元素と四組効果) 希土類元素の化学・地球化学の原理 |
著者情報 |
川邊 岩夫 1949年三重県に生まれる。1973年名古屋大学理学部卒業。1978年名古屋大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学、愛媛大学理学部助手。1985年愛媛大学理学部助教授。1993年名古屋大学理学部助教授。1996年名古屋大学理学部教授。2001年名古屋大学大学院環境学研究科教授(配置転換)。現在、名古屋大学名誉教授、理学博士(名古屋大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ