感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

弱火コントロールで絶対失敗しない料理

著者名 水島弘史/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2015.8
請求記号 596/09634/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232320586一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2932612662一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/09634/
書名 弱火コントロールで絶対失敗しない料理
著者名 水島弘史/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2015.8
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-344-02801-2
分類 596
一般件名 料理
書誌種別 一般和書
内容紹介 外は焦げるのに、中は生。肉はかたくなる、魚はパサパサ。味がしみこまない、形がくずれる…。すべての悩みは火加減で解決! 「日本一予約がとれない料理教室」の水島ロジックを、よくつくる日々の料理にちりばめて紹介する。
タイトルコード 1001510040974

要旨 外は焦げるのに、中は生。肉はかたくなる、魚はパサパサ。味がしみこまない、形がくずれる。野菜が水っぽい。その失敗には科学的理由がある!すべての悩みは、火加減で解決。「日本一予約がとれない料理教室」水島ロジック大公開。
目次 1 まずはスタンダードメニューに挑戦!(ソテー―どうして中は半生なのに外は焦げちゃうの?
ムニエル―どうしてバターが焦げて粉っぽくなってしまうの? ほか)
2 少しテクニカルな焼き物をマスター!(野菜炒め―どうしてすべての具材に均一に火が入らないの?
きんぴら―どうしてフニャッとした仕上がりになるの? ほか)
3 煮るのって案外難しい!(筑前煮―どうして鶏肉がかたくなっちゃうの?
カレイの煮付け―どうして魚が生臭くなっちゃうの? ほか)
4 みんな大好き!揚げ物(唐揚げ―どうして外は焦げるのに中は生のままなの?
ポテトコロッケ―どうして揚げると爆発しちゃうの? ほか)
5 ヘビロテメニューは任せて!(パスタ―どうしてパスタにソースがうまく絡まないの?
サラダ―どうしてビシャビシャくたくたしちゃうの? ほか)
付録 失敗しない料理のために
著者情報 水島 弘史
 1967年福岡県生まれ。大阪あべの辻調理師専門学校卒業。同校フランス校卒業後ジョルジュブランで研修を受け、帰国後東京恵比寿「ラブレー」に勤務。1994年より3年間シェフを務める。2000年7月、恵比寿にフレンチレストラン「サントゥール」を開店。のちに「エムズキッチンサントゥール」として2009年まで営業。2010年、麻布十番に場所を移し料理教室を主宰、運営、現在に至る。科学的調理理論を取り入れた独自の調理理論には多くのファンがおり、テレビなどでも引っ張りだこに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。