ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
百人一首 宮内庁書陵部蔵 (笠間文庫)
|
書いた人の名前 |
樋口芳麻呂/編
|
しゅっぱんしゃ |
笠間書院
|
しゅっぱんねんげつ |
2005.4 |
本のきごう |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
南 | 2370025492 | かみしばい | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
東 | 2470076601 | かみしばい | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
千種 | 2870026776 | かみしばい | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
瑞穂 | 2970080269 | かみしばい | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
夜の絵
村山亜土/作,柚…
雉女房
村山亜土/作,柚…
かさをかしてあげたあひるさん : …
村山籌子/著,山…
トコとグーグーとキキ
村山亜土/さく,…
ロビン・フッドのゆかいな冒険1
ハワード・パイル…
ロビン・フッドのゆかいな冒険2
ハワード・パイル…
おしろさんとおくろさん
村山籌子/原作,…
かわいいやぎさんのおひげ
村山籌子/原作,…
あひるさんとにわとりさん
村山籌子/原作,…
三びきのこぐまとひよこ
村山籌子/原作,…
かわへおちたたまねぎさん
村山籌子/原作,…
なくなったあかいようふく
村山籌子/作,村…
母と歩く時 : 童話作家村山籌子の…
村山亜土/著
おねぼうなじゃがいもさん
村山籌子/原作,…
村山籌子作品集3
村山籌子/作,村…
村山籌子作品集2
村山籌子/作,村…
村山籌子作品集1
村山籌子/作,村…
ロビン・フッドのゆかいな冒険2
ハワード・パイル…
ロビン・フッドのゆかいな冒険1
ハワード・パイル…
だいこんのとこやさん;もしもあめの…
村山籌子/原作,…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
// |
本のだいめい |
百人一首 宮内庁書陵部蔵 (笠間文庫) |
書いた人の名前 |
樋口芳麻呂/編
|
しゅっぱんしゃ |
笠間書院
|
しゅっぱんねんげつ |
2005.4 |
ページすう |
119p |
シリーズめい |
笠間文庫 |
シリーズかんじ |
04 |
シリーズめい |
影印シリーズ |
ISBN |
4-305-70404-8 |
ぶんるい |
911147
|
本のしゅるい |
電子図書 |
ないようしょうかい |
日本古典の名作の原典を紹介するシリーズ。本書は百人一首かるたの原型となったもので、詠歌大概と百人一首から成っている。日本古典の真姿と封印を伝える。 |
タイトルコード |
1002110020222 |
ようし |
「君が代」は議論の絶えない歌である。明治早々、英国王子の来日で急遽、国歌が必要になる。しかし、時間がないため、『古今和歌集』の読み人しらずの短歌に鹿児島で愛唱されていた「蓬莱山」の節をつけて間に合わせたのが「君が代」の誕生だといわれる。以降、1999年に「国旗国歌法」で法的に国歌と認められるまで、ライバルが現れたり、戦時下には「暗すぎる」、戦後には「民主国家にふさわしくない」と批判されたり波乱が続く。最近では、教育現場での「君が代」斉唱が再び問題視される。日本人にとって「君が代」とは何なのか?気鋭の若手研究者がその歴史をスリリングに繙く。 |
もくじ |
序章 「君が代」の何が問題なのか 第1章 なぜこの歌詞が選ばれたのか 第2章 誰が「君が代」を作曲したのか 第3章 いつ「君が代」は国歌となったのか 第4章 「君が代」はいかにして普及したのか 第5章 どのように「君が代」は戦争を生き延びたのか 第6章 なぜ「君が代」はいまだに論争の的になるのか |
ちょしゃじょうほう |
辻田 真佐憲 1984年大阪府生まれ。文筆家、近現代史研究者。慶應義塾大学文学部卒業。同大学大学院文学研究科を経て、現在、政治と文化・娯楽の関係を中心に執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ