感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長州の天皇征伐 日本の<悲劇>はすべてここから始まった

著者名 太田竜/著
出版者 成甲書房
出版年月 2005.11
請求記号 3616/00138/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831255431一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3616/00138/
書名 長州の天皇征伐 日本の<悲劇>はすべてここから始まった
著者名 太田竜/著
出版者 成甲書房
出版年月 2005.11
ページ数 379p
大きさ 19cm
ISBN 4-88086-189-8
分類 36165
一般件名 イルミナティ   日本-歴史-幕末期   日本-歴史-明治時代
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p378〜379
タイトルコード 1009915050848

要旨 ハチロク(8620)・C11・C12・C56・C57・C58・C62・D51…昭和の時代に活躍した、数々の蒸機たち。その懐かしい姿を記録した写真230点を収録!
目次 関西周辺 現役蒸機の記憶―1970〜73撮影(播但線
姫路駅にて
姫新線
高砂線
加古川駅にて
京都駅にて
草津線
信楽線
関西本線)
蒸機牽引のイベント列車たち―1971〜73撮影(関西本線
東海道・山陽本線)
能登・木曽路 蒸機に会う旅―1971〜74撮影(七尾線
中央西線)
著者情報 正垣 修
 1958年、神戸市須磨区で生まれる。1969年より鉄道撮影を開始。国鉄の特急・蒸気機関車や私鉄の写真を撮り歩く。鉄道関連の仕事に携るのが夢で、デザイン会社に就職。現在はフリーのグラフィック・デザイナーとして、書籍の装丁・広告などのデザインを広く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。