感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛知県春日井市東部<一>土地宝典 [1998]  地番地目地積入

出版者 日本セイズ
出版年月 1998.5
請求記号 A296/00159/98


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238430409一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松本昭夫 統合失調症 精神科病院

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A296/00159/98
書名 愛知県春日井市東部<一>土地宝典 [1998]  地番地目地積入
出版者 日本セイズ
出版年月 1998.5
ページ数 37枚
大きさ 39cm
一般注記 奥付・背のタイトル:春日井市東部(一)土地宝典
一般注記 縮尺:1:2000 付:春日井市東部(1)全図(1枚)
分類 A29614
一般件名 春日井市-地図   土地台帳
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002410034966

要旨 20万年前、アフリカで誕生したわれわれは穏やかに増えていくが、つい最近、突然の増加をみた。農耕が始まった約1万年前のわずか500万人が、文明が成立し始めた5500年前には1000万、265年前の産業革命で7億2000万となり、2015年には72億人。そしてこの先どう推移するのか?人口という切り口で人類史を眺めた新しいグローバル・ヒストリー。
目次 第1章 賢いヒト―二〇万年前=五〇〇〇人?(ヒト前史
ヒト化
狩猟採集という生き方
適応を測る
出生と死亡からみるヒト)
第2章 移住―七万年前=五〇万人?(地球全域への移住
狩猟採集民としての過適応)
第3章 定住と農耕―一万二〇〇〇年前=五〇〇万人(定住と農耕の開始
農耕の起源と伝播
残されたフロンティアへ
農耕による生存基盤の拡充)
第4章 文明―五五〇〇年前=一〇〇〇万人(文明がもたらす功罪
コア・ユーラシア
二回の「人口循環」
現代の幕開け)
第5章 人口転換―二六五年前=七億二〇〇〇万人(ヨーロッパではじまった人口転換
日本―ユニークな軌跡
二〇世紀半ば以降―激動する人口)
最終章 現在―二〇一五年=七二億人


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。