感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門財政・公共政策 政府の責任と限界

著者名 アリエ・L.ヒルマン/著 井堀利宏/監訳
出版者 勁草書房
出版年月 2006.04
請求記号 341/00020/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234862076一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 341/00020/
書名 入門財政・公共政策 政府の責任と限界
著者名 アリエ・L.ヒルマン/著   井堀利宏/監訳
出版者 勁草書房
出版年月 2006.04
ページ数 668p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-50279-7
原書名 Public finance and public policyの抄訳
分類 341
一般件名 財政学   公共経済学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916008362

要旨 介護・リハビリは“在宅”の時代!快適な会話・快適な食事ができる事は“幸福な生活”そのもの。言語聴覚士の専門分野だった“言葉と飲み込み”に関するさまざまなトレーニングを、誰でもできるよう家庭向けにご紹介します。
目次 第1章 言語聴覚療法とは?(言語聴覚士って何?
在宅言語聴覚療法の役割)
第2章 安全に食事をしましょう(摂食・嚥下障害とは
口に入れる〜飲み込むまでの順序 ほか)
第3章 しっかり話せるように(音声障害・構音障害とは
声を生成する(発声する)とは ほか)
第4章 失語症「話す、読む、聞く、書く」(失語症によるコミュニケーション障害とは
失語症の原因 ほか)
第5章 在宅の言語聴覚療法で困ったら(言語聴覚療法はどこで受けることができるの?
公的保険を使用して言語聴覚療法を行うためには ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。