感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<税金逃れ>の衝撃 国家を蝕む脱法者たち  (講談社現代新書)

著者名 深見浩一郎/著
出版者 講談社
出版年月 2015.7
請求記号 345/00827/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232080131一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 345/00827/
書名 <税金逃れ>の衝撃 国家を蝕む脱法者たち  (講談社現代新書)
著者名 深見浩一郎/著
出版者 講談社
出版年月 2015.7
ページ数 229p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズ巻次 2324
ISBN 978-4-06-288324-5
分類 3451
一般件名 租税回避   国際課税
書誌種別 一般和書
内容紹介 グローバル企業と富裕層の巨額の税金逃れにより、国家財政は破綻の危機へ。租税法律主義の考え方や租税回避について解説し、タックスヘイブンの実態とGoogleの事例、国際的な課税の新しい動きなどを紹介する。
タイトルコード 1001510034450

要旨 富める者ほど払わない。そのツケ、払うのはあなたです!!タックス・ヘイブン、オフショア市場、タックス・プランニング、パス・スルー、メールボックス・カンパニー、信託、プライベート・バンク、秘密口座…。グローバル企業と富裕層の巨額の税金逃れにより、国家財政は破綻の危機へ
目次 はじめに―トマ・ピケティの議論から
第1章 租税回避はどこから生まれるのか
第2章 税金は誰が負担するのか
第3章 租税回避の構成要素
第4章 タックス・ヘイブンとは何か
第5章 税は国境を越えられるか
第6章 国民福祉国家の再創造に向けて
おわりに―「公正・公平な」真のグローバル時代の始まり
著者情報 深見 浩一郎
 1956年生まれ。東京都出身。公認会計士・税理士。大手都市銀行、大手国内監査法人、外資系コンサルティング会社を経て、2001年に独立。現在、深見公認会計士事務所代表、株式会社ERC代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。