感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

昭和史 1926-1945  (平凡社ライブラリー)

書いた人の名前 半藤一利/著
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2009.6
本のきごう //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237306097一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう //
本のだいめい 昭和史 1926-1945  (平凡社ライブラリー)
書いた人の名前 半藤一利/著
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2009.6
ページすう 546p
シリーズめい 平凡社ライブラリー
シリーズかんじ 671
ISBN 978-4-582-76671-4
ちゅうき 2004年刊の増補
ぶんるい 2107
いっぱんけんめい 日本-歴史-昭和時代   日中戦争(1937〜1945)   太平洋戦争(1941〜1945)
本のしゅるい 電子図書
ないようしょうかい 日本人はなぜ戦争を繰り返したのか? 満州事変、日中戦争、太平洋戦争、ポツダム宣言などを授業形式で語る。「昭和史」シリーズ戦前・戦中篇。講演録「ノモンハン事件から学ぶもの」を増補。
しょし・ねんぴょう 関連年表:p537〜540 文献:p546
タイトルコード 1002110023446

ようし 25動物紹介するよ!ボクとは暮らせるかな!?人気の動物たちの飼育法。お迎え、生活環境、食事、遊びを、徹底解説します!!
もくじ 陸のどうぶつ(ホッキョクグマ
ジャイアントパンダ
レッサーパンダ ほか)
水辺のどうぶつ(ペンギン
ゴマフアザラシ
ネズミイルカ ほか)
空のどうぶつ(シマエナガ
シロフクロウ
フラミンゴ)
ちょしゃじょうほう 小菅 正夫
 1948年、北海道生まれ。北海道大学獣医学部卒。1973年、獣医師として旭川市旭山動物園に就職。1995年には園長に就任し、一時は閉園の危機にあった旭山動物園を再建した。「夜の動物園」や「ワンポイントガイド」などの企画を成功させ、新たな行動展示施設である「ぺんぎん館」や「あざらし館」の建設により、2004年7月には、月間の来園者数日本一を達成。2006年には有料入園者数日本一となった。2009年に定年退職後は、国立動物園の設立へ向けた活動を行なっている。北海道大学客員教授、中央環境審議会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。