感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福岡藩 城下町とアジアに開く自由都市博多津の双子都市、開放的な文化と多彩な人材を生み出した福岡藩。  (シリーズ藩物語)

著者名 林洋海/著
出版者 現代書館
出版年月 2015.7
請求記号 219/00312/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236704813一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 219/00312/
書名 福岡藩 城下町とアジアに開く自由都市博多津の双子都市、開放的な文化と多彩な人材を生み出した福岡藩。  (シリーズ藩物語)
著者名 林洋海/著
出版者 現代書館
出版年月 2015.7
ページ数 206p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズ藩物語
ISBN 978-4-7684-7137-1
分類 2191
一般件名 福岡藩
書誌種別 一般和書
内容紹介 城下町福岡と町人町博多の2つの顔を持つ福岡藩。その誕生、領内支配、祭り、筑前の豊かな海と大地、幕末と動揺する藩体制などについて綴る。写真・図版も多数収録。日本人の心に宿る藩風を感じるシリーズ。
書誌・年譜・年表 文献:p206
タイトルコード 1001510033478

要旨 城下町とアジアに開く自由都市博多津の双子都市、開放的な文化と多彩な人材を生み出した福岡藩。
目次 第1章 福岡藩前史―九州平定ののち、秀吉は神屋宗湛の要請で、博多の復興を黒田官兵衛に命ず。(九州国割りによる藩体制の確立
徳川幕藩体制と筑前)
第2章 黒田・福岡藩の誕生―新たな展望を開く新しい城を築き、福岡と名付ける。(黒田氏の筑前入封
福岡城と城下町の形成
家臣団の構成と藩士
黒田二十四騎
武士の家業とくらし)
第3章 福岡藩三百年の領内支配―長政は福岡藩の統治の確立と永遠の繁栄のために腐心した。(領国経営に苦心する長政
御家騒動で揺れる藩政)
第4章 祭りと自由都市博多津―アジアに開かれた博多津は古来から海外に雄飛する多くの傑物商人が輩出した。(博多津と豪儀な博多商人
祭りと博多っ子
国際都市が生んだ独特の文化
天下の名声を博した高取焼)
第5章 筑前の豊かな海と大地―玄界灘の豊饒な海が生む海産物、農業にくわえ石炭などの地下資源にも恵まれた。(肥沃な大地を活かせない農政
豊穣の海と活発な廻船)
第6章 幕末と動揺する藩体制―長崎警備は国粋主義と攘夷運動に発展、開国と進取の気運が生まれなかった。(開国と攘夷派の台頭
筑前勤皇党とクーデターの失敗
戊辰戦争と福岡藩)
著者情報 林 洋海
 1942年、福岡県生まれ、久留米商業高校卒。トッパンアイデアセンターを経て、P&Cクリエイティブディレクター、AGIOデザイン主宰。福岡アジアデザイン交流協会会長、日本グラフィックデザイナー協会会員、星亮一戊辰戦争研究会相談役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。