感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おいしくてクスリになる食べもの栄養事典 カラダに効く食材を効果的に組み合わせて毎日の食事を健康に!  (日文実用PLUS)

著者名 池上保子/監修
出版者 日本文芸社
出版年月 2010.12
請求記号 4985/02304/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5230942251一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上保子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/02304/
書名 おいしくてクスリになる食べもの栄養事典 カラダに効く食材を効果的に組み合わせて毎日の食事を健康に!  (日文実用PLUS)
著者名 池上保子/監修
出版者 日本文芸社
出版年月 2010.12
ページ数 215p
大きさ 18cm
シリーズ名 日文実用PLUS
シリーズ巻次 P-9
ISBN 978-4-537-20870-2
一般注記 「おいしいクスリ食べもの栄養事典」改訂新版(平成17年刊)の改題改訂
分類 498583
一般件名 食餌療法   食品   栄養
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p6
内容紹介 野菜から果実、種実、魚、甲殻類、貝、海草、肉卵乳製品、大豆穀類まで、120種以上の食材の主要な栄養素とその効果を解説する。旬の時期、調理のポイントやレシピ、保存法なども紹介。
タイトルコード 1001010082096

要旨 豊富な図解・書式と、明快な解説で民事裁判理論を根本から理解する!Keywordで構成される本文、多彩な話題で綴るCoffee Breakが誘う、かつてない思考。随所に工夫を凝らした民事裁判の項目別ハンドブック。
目次 第1章 要件事実の基礎理論
第2章 民法横断的問題の要件事実
第3章 民法総則の要件事実
第4章 所有法・物権法の要件事実
第5章 債権総論の要件事実
第6章 契約法の要件事実
第7章 法定債権の要件事実
第8章 事実認定・判決・和解
著者情報 河村 浩
 大阪府高槻市に生まれる。昭和63年慶應義塾大学法学部法律学科卒業、平成5年京都地裁で判事補任官(45期)。以後、那覇地裁、大阪地裁、鹿児島地家裁名瀬支部(支部長)、東京地裁、総務省公害等調整委員会事務局審査官を経て、その後の平成20年から平成23年までの東京地裁在任中上智大学法科大学院において派遣教官として訴訟実務基礎(民事)及び模擬裁判(民事)を担当。平成23年4月松江地裁(部総括判事)を経て、平成26年4月東京高等裁判所判事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中島 克巳
 岡山市に生まれる。昭和63年慶應義塾大学法学部法律学科卒業、平成5年弁護士登録、西村眞田法律事務所入所(45期)。平成12年に独立、東京都中央区築地4‐1‐1東劇ビルに中島克巳法律事務所を開設し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。