感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デリー路上生活の子どもたちと

著者名 牧野由紀子/著
出版者 アーシャー子ども村を支える会
出版年月 2008.6
請求記号 3676/00361/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235236817一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3676/00361/
書名 デリー路上生活の子どもたちと
著者名 牧野由紀子/著
出版者 アーシャー子ども村を支える会
出版年月 2008.6
ページ数 187p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86261-027-0
一般注記 標題紙・奥付のタイトル(誤植):デリー路上生活の子どもたち
分類 3676253
一般件名 青少年問題   デリー   ボランティア活動
書誌種別 一般和書
内容紹介 インドの路上生活の子どもたちのために、家族として生活する場を与えたいとの思いから生まれた「子ども村構想」。資金集め、土地探しなど3年間の活動の記録と、子どもたちの様子を紹介する。
タイトルコード 1000810027555

要旨 お墓に関する問題をQ&A方式でやさしく解説。複雑な手続の流れは図解入りでわかりやすく解説。お墓をめぐる最新の事情も紹介。
目次 序章 お墓と霊園の法律―お墓の法律はどうなっているか
第1章 お墓をつくるときの問題―お墓を買うとき・つくるときの注意点
第2章 お墓に埋葬するときの問題―埋葬するには手続きが必要
第3章 お墓を管理するときの問題―管理上のトラブルは多い
第4章 お墓の承継をめぐる問題―どんな場合に・誰が承継人になるか
第5章 墓地・霊園経営の問題―経営者は法律に強くなろう
著者情報 石原 豊昭
 1928年10月山口県に生まれる。中央大学卒業。弁護士(東京弁護士会所属)。三井三池労働争議事件、その他暴力金融グループ・株券金融犯罪グループ事件などの被害者救済で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。