蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国の歴史 3 (集英社版・学習漫画) 三国志と群雄の興亡
|
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2006.10 |
請求記号 |
22/00057/3 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234973105 | じどう図書 | 児童書庫 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0236373239 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
鶴舞 | 0238191001 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
西 | 2131651503 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
熱田 | 2232534533 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
南 | 2331361556 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
東 | 2432249783 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
8 |
中村 | 2532425093 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
港 | 2632486979 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
北 | 2731404923 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
千種 | 2831891870 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
12 |
瑞穂 | 2932073048 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
瑞穂 | 2932427624 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
14 |
中川 | 3031796976 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
守山 | 3131582441 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
緑 | 3231999941 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
天白 | 3432301707 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
山田 | 4130512322 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
楠 | 4331214512 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
富田 | 4431032368 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
21 |
志段味 | 4530650474 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
22/00057/3 |
書名 |
中国の歴史 3 (集英社版・学習漫画) 三国志と群雄の興亡 |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
163p |
大きさ |
23cm |
シリーズ名 |
集英社版・学習漫画 |
巻書名 |
三国志と群雄の興亡 |
ISBN |
4-08-248203-2 |
分類 |
22201
|
一般件名 |
中国-歴史
中国-歴史-三国時代
中国-歴史-晋時代
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容注記 |
年表:巻末 |
タイトルコード |
1009916051069 |
要旨 |
戦後七〇年を迎える日本が瀕する外交の危機、そして危機における外交の在り方とは。首相談話、靖国、尖閣、慰安婦と徴用工、北方領土の五つの論点から中韓米露関係を考える。元外交官が「遺言」として綴る打開策。 |
目次 |
はじめに 国民に伝わらない外交危機 第1章 戦後七〇周年談話―近代日本をいかに総括するか 第2章 靖国問題―首相参拝停止のモラトリウムの後に 第3章 尖閣問題―対中国外交と日本の安全保障 第4章 慰安婦問題と徴用工問題―国交正常化五〇年目の対韓国外交 第5章 北方領土問題―ウクライナ危機以後の日ロ関係 おわりに 危機を打開する外交戦略 |
著者情報 |
東郷 和彦 京都産業大学教授。世界問題研究所所長。1945年生まれ。東京大学教養学部卒業後、外務省に入省。主にロシア関係部署を中心に勤務し、条約局長、欧亜局長、駐オランダ大使を経て2002年に退官。その後、ライデン大学、プリンストン大学、ソウル国立大学ほかで教鞭をとり、09年ライデン大学で博士号。10年より現職。11年より静岡県対外関係補佐官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ