感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小学生のまんが俳句辞典 新装版

著者名 藤井圀彦/監修
出版者 学研教育出版
出版年月 2015.7
請求記号 911/01004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132218039じどう図書じどう開架 在庫 
2 2432449029じどう図書じどう開架 在庫 
3 中村2532029473じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 911/01004/
書名 小学生のまんが俳句辞典 新装版
著者名 藤井圀彦/監修
出版者 学研教育出版
出版年月 2015.7
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-05-304274-3
一般注記 標題紙・背・表紙の責任表示(誤植):藤井國彦
一般注記 初版:学研 2005年刊
分類 9113
一般件名 俳句
書誌種別 じどう図書
内容紹介 俳句の基本的な事がらや、江戸時代の代表的な俳人たち、江戸時代から現代までのすぐれた俳句、俳句をつくる時の手順などを、まんがとともに分かりやすく紹介する。季語一覧も掲載。ことばの美しさを知るための辞典。
タイトルコード 1001510031813

要旨 ことばをじょうずに使う、ことばの美しさを知る…ための辞典。俳句の作り方もよくわかるよ!俳句が、まんがとイラストで、楽しくわかるよ!声に出して読みたい名句がいっぱい!
目次 俳句ってなあに
俳句四つの物語(松尾芭蕉―旅に生きた人
与謝蕪村―俳句に生きる画家の目 ほか)
春・夏・秋・冬の名句(雪とけて村一ぱいの子どもかな―小林一茶
残雪やごうごうと吹く松の風―村上鬼城 ほか)
俳句をつくろう(五・七・五のリズムになれよう
発見や感動を言葉にしよう ほか)
俳句の資料室


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。