感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

2.5次元文化論 舞台・キャラクター・ファンダム

著者名 須川亜紀子/著
出版者 青弓社
出版年月 2021.7
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234169993一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日外アソシエーツ株式会社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 2.5次元文化論 舞台・キャラクター・ファンダム
著者名 須川亜紀子/著
出版者 青弓社
出版年月 2021.7
ページ数 1コンテンツ
一般注記 底本:2021年刊
分類 7721
一般件名 演劇-日本
書誌種別 電子図書
内容紹介 アニメ・マンガ・ゲームの虚構世界を現実世界に再現して、虚構と現実のあいまいな境界を楽しむ文化実践である2.5次元文化。その歴史や特徴、魅力、ファン共同体のあり様を描く。『WEB青い弓』連載を大幅に加筆修正。
書誌・年譜・年表 文献・「二・五次元文化年表」あり
タイトルコード 1002110090391

要旨 19氏が「経済学の方法と理論」「現代資本主義論」「国際経済」「日本経済」について縦横・闊達に論じる!
目次 第1部 経済学の方法と理論(『資本論』と現代資本主義論
宇野理論とマルクス ほか)
第2部 現代資本主義論(独占・金融資本の理論
国家独占資本主義の現段階 ほか)
第3部 国際経済(グローバリゼーションと多国籍企業
アメリカ資本主義と世界―その全体像を把握する研究課題 ほか)
第4部 日本経済(戦後日本資本主義―その再生・発展・衰退
戦後日本の設備投資と過剰生産能力 ほか)
著者情報 鶴田 満彦
 中央大学名誉教授(経済理論、現代資本主義論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長島 誠一
 東京経済大学名誉教授(景気循環論、経済原論、現代資本主義論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。