感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ティンカリングをはじめよう アート、サイエンス、テクノロジーの交差点で作って遊ぶ  (Make:Japan Books)

著者名 Karen Wilkinson/著 Mike Petrich/著 金井哲夫/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2015.6
請求記号 5079/00235/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236728077一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5079/00235/
書名 ティンカリングをはじめよう アート、サイエンス、テクノロジーの交差点で作って遊ぶ  (Make:Japan Books)
著者名 Karen Wilkinson/著   Mike Petrich/著   金井哲夫/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2015.6
ページ数 227p
大きさ 24cm
シリーズ名 Make:Japan Books
ISBN 978-4-87311-726-3
原書名 原タイトル:The art of tinkering
分類 5079
一般件名 科学   工作
書誌種別 一般和書
内容紹介 「ティンカリング」とはさまざまな素材や道具、機械を「いじくりまわす」こと。凧を使った空撮、光で空中に描くアート、ウェアラブルな電子回路などの作品の、使われている手法、初心者向けの簡単な作り方を解説する。
タイトルコード 1001510027029

要旨 何か作りたい!(でも何を作ろう…?)段ボール、布、木材、LED、モーター、おもちゃ…お気に入りの素材を、切って、くっつけて、動かして、作りたいものを作ろう。それが「ティンカリング」!体験型科学博物館「エクスプロラトリアム」のメンバーとそこに集うMakerが、制作の秘密と初心者向けの作り方を紹介。
目次 空の履歴
高みからの眺め
生理的フォトグラム
ストロボアドベンチャー
光のインスタレーション
やわらか回路
飛び出すエレクトロニクス
素敵なウェアラブル
フェルトになったテクノロジー
5つ以内の言葉で〔ほか〕
著者情報 ウィルキンソン,カレン
 ティンカリングスタジオのディレクター。ミネアポリス・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザインの卒業生。ラーニング・スタジオでディレクターを務めながら、ハーバード大学とMITの大学院で技術と教育について研究。科学とアートと技術を組み合わせたカリキュラムを、学校の教室や校外授業に提供している。また、ティンカリングやものを作るための非公式な学習スペースを開設し、ごく個人的な形で学習ができる機会を人々に提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ペトリッチ,マイク
 ティンカリングスタジオのディレクター。ミネアポリス・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザインの卒業生。メイキング・コラボレーティングでディレクターを務めながら、ハーバード大学とMITの大学院でそれぞれ技術と教育について研究。科学とアートと技術を組み合わせたカリキュラムを、学校の教室や校外授業に提供している。また、ティンカリングやものを作るための非公式な学習スペースを開設し、ごく個人的な形で学習ができる機会を人々に提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金井 哲夫
 雑誌編集者を経て、現在はフリーランスのライター・翻訳者。makezine.jpの翻訳者として、海外の多種多様なMakerムーブメントの情報を日本に紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。